愛知県に拠点をおく患者会を紹介します。
詳細や参加申し込み等につきましては、各団体に直接ご確認ください。
相談窓口(連絡先) | 0568-67-6530 (TEL/FAX)代表自宅 |
対象となるがんの種類 | 乳がん |
活動地域 | 愛知県(本部は東京で全国組織) |
年会費・入会費等 | 年会費3,000円 入会金1,000円 |
会員数 | 支部 60人 |
活動の目的:乳がん患者の速やかな社会復帰をサポート。社会に向けて乳がん早期発見の重要性をアピール。
活動の内容:講演会、相談会、親睦会
相談窓口(連絡先) | (E-mail)ts19074mou@ybb.ne.jp (TEL/FAX)0586-43-5681 石井猛(世話人・事務担当) |
対象となるがんの種類 | 胃切除された方 (がん種は問わない) |
活動地域 | 名古屋市中心 |
年会費・入会費等 | 年会費2,500円 (年度途中入会は月割り) 入会費500円 |
会員数 | 20人 |
活動の目的:全国組織「アルファ・クラブ」の月刊機関紙を補うために「顔を合わせた交流と励まし合い、情報交換」。
活動の内容:各種講演会・交流会・自由参加の食事会・自然に親しむ会等企画。
相談窓口(連絡先) | (TEL)090-9122-9682 (TEL/FAX)0564-26-5787 (E-mail)jfrdb574@yahoo.co.jp |
対象となるがんの種類 | 全般 |
活動地域 | 愛知県 |
年会費・入会費等 | 入会金1,000円 年会費2,000円 患者会は単独で参加費500円 |
会員数 | 研究会 48人 患者会登録50人 |
活動の目的:いつでも誰でも集える場所(地域・部位を問わず)。
活動の内容:「患者さんのお話の会」毎月3回程開催
「患者サロン」予約制
(ご希望の方はご連絡ください)
相談窓口(連絡先) | (TEL)052-252-7277 |
対象となるがんの種類 | 全般 |
活動地域 | 名古屋市を中心に愛知県 |
年会費・入会費等 | 年会費2,000円 |
会員数 | 191人 |
活動の目的:がんになっても安心して治療や療養に専念できる地域づくりにがん患者・家族団体として貢献する。
活動の内容:がんのピアサポーター養成/がんピア・サポーターによる相談対応や情報提供
名古屋市がん相談・情報サロン「ピアネット」の運営
愛知県がん患者・家族に対する相談支援事業受託
がん種別患者会、最新がん医療に関する講演会の開催
行政へのがん患者支援対策への提言
相談窓口(連絡先) | (TEL)090-4154-0688 |
対象となるがんの種類 | 肺がん |
活動地域 | 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県 |
年会費・入会費等 | 無料 |
会員数 | LINE公式アカウント登録者数 144名 |
活動の目的:「ワンステップしゃちほこ」はより多くの患者さんとご家族と医療者が”共に学び共に生きる”を理念に2017年3月に立ち上げました。患者・家族が医療者と気軽に話し合える場を作ります。
活動の内容:中日本呼吸器臨床研究機構及びがん診療連携拠点病院等と協働して、院内患者会またはオンライン患者会を実施。
相談窓口(連絡先) | (TEL)080-5894-3337 |
対象となるがんの種類 | 全般 |
活動地域 | 愛知県を中心とした全国 |
年会費・入会費等 | 無料 |
会員数 | 345名 |
活動の目的:がん患者同士の交流をおこなうことによりがんになっても自分らしくすごせるようにする。
活動の内容:週2回オンラインによる交流会を患者会ではなく喫茶店というコンセプトで運営、がん関連イベントへの参加支援を随時行う。
相談窓口(連絡先) | (TEL)052-762-8277 |
対象となるがんの種類 | 全般 |
活動地域 | 愛知県を中心として全国対象(対面相談のみ名古屋市) |
年会費・入会費等 | 年会費 賛助会員(個人)3,000円 賛助会員(法人)10,000円/口~ |
会員数 | 個人12名 法人2団体 |
活動の目的:身体的、精神的、社会的な苦痛に直面しながら自分らしく生きたいと願うがん患者さんやご家族の悩み・疑問・不安に寄り添います。医師や緩和ケア認定看護師、心理士などの医療専門職が相談に応じ、治療の選択に役立てていただきます。
活動の内容:
1.オンライン/電話/対面がん相談
がんの痛みの治療や検査、医療者とのコミュニケーション、治療方法や再発・転移などへの不安、各種支援制度や福祉・介護サービス、在宅医療、家族としての関わりなど、お気軽にご相談ください。
2.がんを取り巻く医療的・社会的環境に関する講演会/勉強会の開催。
会員数は全て2024.71現在